2015.6.23 たまには仕事の話でも
2015年06月23日
梅雨が終われば、私の好きな夏が来る。
当たり前だが夏は暑い。暑いと人はエアコンを入れる。
ところがこのエアコンがくせ者であったりする。
エアコンの吹出し口から中を覗いたことがあるだろうか。
そこは黒カビのオンパレードである。
この黒カビの胞子が室内にばら撒かれその空気を吸っているわけで
これが子供のアレルギーの原因になったりお年寄りの喘息や肺病の原因の
一つになっている。
最近のエアコンには内部洗浄機能やカビ防止機能が付いているものもあるが
これはほとんど効果が期待できないのが実際の所である。
それどころかエアコンの分解洗浄が出来ないことが多く、かえって不潔なのである。
そういった意味からも私はあまり付属機能のついてないエアコンを
お客様にすすめる事が多い。
結果から言えばエアコンはなにも付属機能の付いてない機種を選び
2年に1回の分解洗浄をするのが一番いいのではないか。こういう事になる。
ご参考になれば幸いなり
By河合
感謝!!